ようこそ宅スタへ!
宅スタは、
誰でも無料でライブ配信(動画を撮影し、生中継すること)ができるサービスです。
配信をしながら、リアルタイムでコメントなどをもらうことができます。
まずはアプリをダウンロード!
配信の始め方(ログイン方法)
▶宅スタの楽しみ方
ライブを見よう
宅スタではいろいろな方が毎日ライブ配信を行なっています。
ライブに参加してみよう
配信を見に行くと、リアルタイムでコメントのやりとりができます。
コメントを書き込むにはTwitterのアカウントが必要です。 コメントボックスをタップすると、Twitterアカウントでログインできます。
ライブの通知を受け取ろう
まずはお気に入りの配信者をフォローしてみましょう。
フォローしたユーザーのライブ開始を即座にプッシュ通知で知ることができます。
ライブを配信してみよう
宅スタは、Twitterアカウントをお持ちの方ならだれでも無料でライブ配信ができます。
★配信のコツ★
【配信を始める前に】
自分のTwitterのフォロワーに告知しよう
「今日の21:00から宅スタやるからみんな来てねー!」など
準備が整ったら配信をはじめよう
配信する時間になったら、宅スタを起動して配信ボタンを押してみよう
スマホを何かに立てかけて配信すると楽ちん
配信STARTを押すと、自動的にTwitterのフォロワーにシェアされるよ
【配信がはじまったら】
「〜〜さんが入室しました」と表示されたら
「〜〜さんいらっしゃい、コメント残してくれたら嬉しいです!」(手を振る)
「来てくれてありがとうございます!」(手を振る)
コメントがついたら
例)けんたさん「好きなブランドは?」
→「”けんたさん、好きなブランドは?"ん〜とね、いろいろあるんだけど〜..."」
名前を毎回読んであげるのがポイント
古い順にひとつひとつ読み上げてあげましょう
星のスタンプ(エール)が飛んできたら、
「みんなエール送ってくれてありがとう!」
「いっぱい飛んでるときれいー!」
【開始〜中盤(10分〜20分ごろ)】
Twitterで呼びかけて視聴者を集める
案内の引き出しをタップして配信を拡散しよう
自分のコメントをタップしていつでも何度でも拡散
視聴者にそれをRTしてもらうようにおねがいしよう
中盤話のネタに困ったら
着てる服の紹介
その日のメイクの紹介
部屋の紹介
視聴者にあだ名をつける
視聴者に相談
今何してた?
今日買った物紹介
今どこにいる?
これから何するの?
…etc
【終盤(20〜30分ごろ)】
終わりが近づいてきたら
「みんな今日は来てくれてありがとう、またやるからフォローしてねー!」
「画面を指で右にシュッてやって、そこからフォローしてね!」
と言うと、また見たい視聴者がフォローしてくれるよ
終わる直前は
「また来てねー、Twitterでもよろしくね!」
と言うと、Twitterをフォローされやすくなるよ
【配信が終わったら】
配信の結果をシェアしよう
「結果をシェア」を押すと、終わったあともTwitterに拡散できるよ
Twitterで話そう
「今日は来てくれてありがとう!」
とTwitterで言ってみよう
「次の宅スタで話してほしいことや質問募集!」
とツイートしてみんなの聞きたいことを聞いてみよう
【お役立ち】
配信のネタ
メイク
恋愛相談
友達と(宅飲み、料理、、)
雑談
モノマネ
かまって
いろんなシチュエーションで配信してみよう!
家でソファやベッドでごろごろしながら
カラオケ
カフェでだらだら
お買い物しながら
勉強しながら
盛り上げるヒント
友達と一緒に配信をすると、おしゃべるをしているだけで盛り上がるのでおすすめ
0コメント